バレンタイン

過ぎてしまいましたが
バレンタインディナーの写真です。
明太子とキムチのおつまみ
大根とエビとアボカドのサラダ
カボチャのポタージュ
ハート形のハンバーグ
~ブロッコリーとマッシュポテト添え~
チョコレートケーキ
スパークリングワイン
結婚してからは私の方が
毎年旦那さんからチョコレートをもらってます…
私からは二人で食べれるように
チョコレートケーキのみ……
私の母から旦那さんにチョコがあったので
ま、いいかw
ちなみに旦那さんは
同僚の方からも頂いてきましたが
思い切り「義理ですけど」と言われたそうです……
そんなこと敢えて言う必要あるのかしら?
敢えて強調したかったとか??(汗
ま、義理でも嬉しい♪
私からもありがとうございます!
ちなみに子どもの頃は
父親が大量にもらってくるチョコが嬉しかったな。
その頃父親は甘いものなんてほとんど食べなかったので
すべて子どものものになるというw
もらってくるチョコの量で
だいたい子どもは
父の会社での立場を推し量っていますよね……
「え?うちの父がモテてる?」
「こんなにもらってくるなんて結構偉いの?」みたいな。
今はどの会社でも個別に渡すことは少なく
先輩が女子全体から数百円徴収し
部署ごとに「みんなから」みたいな感じだし
子ども的にはバレンタインのおこぼれチョコが
あまり期待できない時代なのかしら。
だから「自分チョコ」とか「友チョコ」とか
そういうのが流行ってるのかしら。
私がどこかで期待しているのは
親兄弟、旦那さんからの「おこぼれチョコ」なんだけど
そういうのが激減してさびしい……。
「おこぼれチョコ」期待するほうが
図々しいっていう話なんですが(汗
さて、今年は私からヨガ友にもチョコレートをプレゼント。
皆さん素敵なバレンタインを過ごせたかな?
節分もバレンタインも終わったので
気分的に2月が終わった感じだけど
残り半分も寒さに負けずに
アクティブに過ごしたいと思います★
スポンサーサイト