私にできること
私はヨガクラスをリードしたり
健康や美容に関係する原稿を書いていますが、
医師ではありませんし、
占い師でもスピリチュアルなパワーがあるわけでもないので
「治す」ことや「治療」はできません。
困っている人を「なんとかしてあげたい」とは思いますが
「治してあげたい」と思ったこともありません。
そのことを時々残念に思い、
誰かの役に立ちたいのに
なんで私にはその力がないのだろうと、
本気で医学部を受験し直そうかと
思い悩んだ日々もあります。
なぜ医者や看護婦を目指さなかったのか?
勉強をさぼり、進路を真面目に考えなかった自分に
後悔の日々を過ごしたこともあります。
でも自分に与えられた仕事や
好きなこと
興味のあることをつきつめ
ぎこちないながらも「仕事」という
「形」していくうちに、
お医者さんとは違った役割が
私にもあるような……
そんな光りのようなものが
うっすらですが見えてくるようになりました。
特にここ一年くらいで
このことをぼんやりですが感じています。
私ができる役割は2つ。
1、誰にでも寄り添える人になること。
女性、男性、大人、子ども、ハンディのある方……。
外科、内科、心療内科、などと分類せず、
誰にでも寄り添える自信がついてきたのは
ヨガの知識や本当の健康知識が
老若男女誰にでも役立つ
本物で共通のものだからだと感じます。
2、予防に従事することです。
お医者さんは病気の予防には役立ちません。
でも私の仕事である執筆やヨガクラスは
治療にはならななくても
予防には必ず役立ちます。
予防は地味です。
治療に比べると、評価されません。
しかし予防は大事です。
お医者さんは予防について
何も言ってはくれません。
正しい食生活や運動の重要性
心がいつも健やかで幸せでいられるよう
考え方や使う言葉を大事にすることの重要性を
一体だれが教えてくれるのでしょうか?
私にそのことを教えてくれるのは自分の両親、
ヨガの先生や仲間たち、
官足法(脚もみ)を教えてくれた先生。
それから主人といくつかの書物です。
予防の大事さ、
特に30歳を超えたら現状維持がどれほどすごいことか、
そのあたりをしつこく丁寧に、
御縁のある方とシェアできればと思います。
いつもヨガクラスでお付き合いいただいている皆様
改めてありがとうございます。
健康や美容に関係する原稿を書いていますが、
医師ではありませんし、
占い師でもスピリチュアルなパワーがあるわけでもないので
「治す」ことや「治療」はできません。
困っている人を「なんとかしてあげたい」とは思いますが
「治してあげたい」と思ったこともありません。
そのことを時々残念に思い、
誰かの役に立ちたいのに
なんで私にはその力がないのだろうと、
本気で医学部を受験し直そうかと
思い悩んだ日々もあります。
なぜ医者や看護婦を目指さなかったのか?
勉強をさぼり、進路を真面目に考えなかった自分に
後悔の日々を過ごしたこともあります。
でも自分に与えられた仕事や
好きなこと
興味のあることをつきつめ
ぎこちないながらも「仕事」という
「形」していくうちに、
お医者さんとは違った役割が
私にもあるような……
そんな光りのようなものが
うっすらですが見えてくるようになりました。
特にここ一年くらいで
このことをぼんやりですが感じています。
私ができる役割は2つ。
1、誰にでも寄り添える人になること。
女性、男性、大人、子ども、ハンディのある方……。
外科、内科、心療内科、などと分類せず、
誰にでも寄り添える自信がついてきたのは
ヨガの知識や本当の健康知識が
老若男女誰にでも役立つ
本物で共通のものだからだと感じます。
2、予防に従事することです。
お医者さんは病気の予防には役立ちません。
でも私の仕事である執筆やヨガクラスは
治療にはならななくても
予防には必ず役立ちます。
予防は地味です。
治療に比べると、評価されません。
しかし予防は大事です。
お医者さんは予防について
何も言ってはくれません。
正しい食生活や運動の重要性
心がいつも健やかで幸せでいられるよう
考え方や使う言葉を大事にすることの重要性を
一体だれが教えてくれるのでしょうか?
私にそのことを教えてくれるのは自分の両親、
ヨガの先生や仲間たち、
官足法(脚もみ)を教えてくれた先生。
それから主人といくつかの書物です。
予防の大事さ、
特に30歳を超えたら現状維持がどれほどすごいことか、
そのあたりをしつこく丁寧に、
御縁のある方とシェアできればと思います。
いつもヨガクラスでお付き合いいただいている皆様
改めてありがとうございます。
スポンサーサイト