不妊治療のためのヨガ
10月は本当に「学びの月間」でした。
昨日書いた「乳がんのリハビリヨガ」よりも先に、
「不妊治療のためのヨガ」の指導者養成を受講しました。
なかなかブログに書けなかったのは
やはりデリケートな問題だからです。
最近はananでも「妊娠力」をテーマにしたり
他のメディアでもこぞって
「妊活」「不妊」「卵子の老化」をテーマに取り上げて、
情報が氾濫しているので不安に陥る方も多いと思います。
私自身、世界保健機関の定義によると不妊になりますが、
自分自身では「未妊」だと思っています。
さて、こんなにヨガが大好きな私が言うのもおかしいですが、
ヨガで妊娠というのは、正直「ない」と思っています。
ではなぜ「不妊治療のためのヨガ」を学んだのか。
それは「不妊治療のためのヨガ」が本当に存在するのか
知りたかったからです。
答えはYesでもNoでもありませんでした。
やはりヨガが教えてくれる答えは一つ。
「どんな人生でも愛せるよ。楽しめるよ」
そんなことなのです。
「ヨガで妊娠しますか?」
私自身、そう問いただされたこともあります。
もちろん体質改善やリラクゼーション、
自律神経やホルモンバランスを整える、
そういった効果はあります。
同じ悩みを抱える女性同時が集まり
おしゃべりしたり、体質改善を目的とした
ヨガクラスを立ち上げたいな、そんな風にも思っています。
ただ、それが妊娠に直結するかどうかはわかりません。
乳がんのリハビリヨガでも改めて気づかされましたが、
人生に万能薬などありえないのです。
ヨガに限らず、子宝に恵まれるための努力をしていると
そのゴールはひとまず妊娠になりますが、
漢方、鍼治療、食事療法など
どんな妊娠のためのアプローチにおいても
過剰に期待しすぎることは間違いだと思うのです。
もちろん妊娠を望むのであれば
それにふさわしい生活をすべきです。
禁煙や禁酒、規則正しい生活、
健康的な食事、適度な運動、
家族との暖かいコミュニケーションや
お互いを思いやる生活です。
でも生活とは関係なく、
妊娠する時はするし、しない時はしない。
これはやっぱり神様の領域なのです。
子どもがいたら幸せです。
でも子どもがいなくても幸せです。
なにより結婚していても、していなくても、
誰でも幸せになれるのです。
自分が持っていないものや
欲しいものばかりを見つめることより
いまある幸せにいくらでも感謝できます。
不妊治療のヨガとは、結局そういうことだと思います。
ヨガの原点「自分の人生をどんな状況でも静かに愛すること」
「不完全な人生こそ完璧で、そこにどうやってバランスをもたらすか」
私自身、常にここに立ち返りたいと思います。
昨日書いた「乳がんのリハビリヨガ」よりも先に、
「不妊治療のためのヨガ」の指導者養成を受講しました。
なかなかブログに書けなかったのは
やはりデリケートな問題だからです。
最近はananでも「妊娠力」をテーマにしたり
他のメディアでもこぞって
「妊活」「不妊」「卵子の老化」をテーマに取り上げて、
情報が氾濫しているので不安に陥る方も多いと思います。
私自身、世界保健機関の定義によると不妊になりますが、
自分自身では「未妊」だと思っています。
さて、こんなにヨガが大好きな私が言うのもおかしいですが、
ヨガで妊娠というのは、正直「ない」と思っています。
ではなぜ「不妊治療のためのヨガ」を学んだのか。
それは「不妊治療のためのヨガ」が本当に存在するのか
知りたかったからです。
答えはYesでもNoでもありませんでした。
やはりヨガが教えてくれる答えは一つ。
「どんな人生でも愛せるよ。楽しめるよ」
そんなことなのです。
「ヨガで妊娠しますか?」
私自身、そう問いただされたこともあります。
もちろん体質改善やリラクゼーション、
自律神経やホルモンバランスを整える、
そういった効果はあります。
同じ悩みを抱える女性同時が集まり
おしゃべりしたり、体質改善を目的とした
ヨガクラスを立ち上げたいな、そんな風にも思っています。
ただ、それが妊娠に直結するかどうかはわかりません。
乳がんのリハビリヨガでも改めて気づかされましたが、
人生に万能薬などありえないのです。
ヨガに限らず、子宝に恵まれるための努力をしていると
そのゴールはひとまず妊娠になりますが、
漢方、鍼治療、食事療法など
どんな妊娠のためのアプローチにおいても
過剰に期待しすぎることは間違いだと思うのです。
もちろん妊娠を望むのであれば
それにふさわしい生活をすべきです。
禁煙や禁酒、規則正しい生活、
健康的な食事、適度な運動、
家族との暖かいコミュニケーションや
お互いを思いやる生活です。
でも生活とは関係なく、
妊娠する時はするし、しない時はしない。
これはやっぱり神様の領域なのです。
子どもがいたら幸せです。
でも子どもがいなくても幸せです。
なにより結婚していても、していなくても、
誰でも幸せになれるのです。
自分が持っていないものや
欲しいものばかりを見つめることより
いまある幸せにいくらでも感謝できます。
不妊治療のヨガとは、結局そういうことだと思います。
ヨガの原点「自分の人生をどんな状況でも静かに愛すること」
「不完全な人生こそ完璧で、そこにどうやってバランスをもたらすか」
私自身、常にここに立ち返りたいと思います。

スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ