旅日記③〜高野山へ〜
さてさて、3日目の朝。
勝浦温泉をボートで離れます。

陸に戻ったら、浦島太郎のように
ぐっと老けていないだろうか……?
と心配になるくらい温泉三昧、贅沢三昧でしたが
大丈夫でした。ほっ。
まずは熊野本宮大社へ。

金運上昇スポットと聞いています。うふ。
そして八咫烏!
日本サッカー代表のシンボルマーク。
お金をもたらす鳥ということで
崇められているのですね。
そして日本一大きな村、
十津川村@奈良県へ移動。
空中散歩さながらのつり橋を渡りましたが
激しい揺れと、あまりの長さに
怖じ気づき、途中で引き返しました……。
写真すら撮れずです……。
つり橋を渡りきったカップルは
ラブラブ仲良しになれると聞いていましたが、
私たちは断念です(汗
ちなみにうちの両親は渡り切ったそう。
どうりで仲良し。
そして今回、伊勢神宮同様楽しみにしていた
憧れの高野山へ。

弘法大師様が御入定されている聖地。
専門のガイドさんが
詳しく、そして厳しく、
いろいろ教えて下さいました。
何百年も前から、
多くの人々が先祖や家族を思い、
祈りを捧げてきた場所。
時代を超えて多くの人たちが
一緒に安らかに眠る場所。
「生」と「死」が交わる場所なのに
不思議と怖い感じはなく、
ただただ、
この平和な時代に生かされている奇跡に
感謝の気持ちがこみ上げてくる場所です。
本当にたくさんの学びがあった旅となりました。
なかなか行けない場所ですが、
また必ず訪れたいと思います。
勝浦温泉をボートで離れます。

陸に戻ったら、浦島太郎のように
ぐっと老けていないだろうか……?
と心配になるくらい温泉三昧、贅沢三昧でしたが
大丈夫でした。ほっ。
まずは熊野本宮大社へ。

金運上昇スポットと聞いています。うふ。
そして八咫烏!
日本サッカー代表のシンボルマーク。
お金をもたらす鳥ということで
崇められているのですね。
そして日本一大きな村、
十津川村@奈良県へ移動。
空中散歩さながらのつり橋を渡りましたが
激しい揺れと、あまりの長さに
怖じ気づき、途中で引き返しました……。
写真すら撮れずです……。
つり橋を渡りきったカップルは
ラブラブ仲良しになれると聞いていましたが、
私たちは断念です(汗
ちなみにうちの両親は渡り切ったそう。
どうりで仲良し。
そして今回、伊勢神宮同様楽しみにしていた
憧れの高野山へ。

弘法大師様が御入定されている聖地。
専門のガイドさんが
詳しく、そして厳しく、
いろいろ教えて下さいました。
何百年も前から、
多くの人々が先祖や家族を思い、
祈りを捧げてきた場所。
時代を超えて多くの人たちが
一緒に安らかに眠る場所。
「生」と「死」が交わる場所なのに
不思議と怖い感じはなく、
ただただ、
この平和な時代に生かされている奇跡に
感謝の気持ちがこみ上げてくる場所です。
本当にたくさんの学びがあった旅となりました。
なかなか行けない場所ですが、
また必ず訪れたいと思います。
スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ