白米よりも

白米は大好き。
でも玄米や古代米や雑穀も好き。
ちゃんと味がする。
元禄時代、暮らしが豊かになるにつれて
江戸では白米を食べる事がブームになり
それまで食べていた玄米や雑穀から
自然と摂取していたビタミン(特にB群)の
摂取量が減ったことから
江戸では脚気患者が激増。
脚気を「江戸患い」とも呼んでいたそう。
そんな大事な栄養素ビタミンを
自然に取り入れたいのもあって
雑穀米を意識的に食べるようにしている。
漢方ミュージアム@品川へ取材したら
こんなにいろいろなアイテムが。
いずれもご飯に混ぜて炊くだけ。
いろんな雑穀を試してみようと思う。
スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ