最近はまりそうな「星読み(ホロスコープ)」
今日から9月。
いきなり秋モードでおしゃれが気になります。
ビーサンとかもう片付けないと。
最近気になっていることがあります。
それが「ホロスコープ」です。
私は蟹座ですが
蟹座の基本特性といえば
【長所】
・直感的
・環境の変化を好まない
・謙虚
・家族など親しい人に自分を捧げる
・ロマンティイストで愛が大事
・お人好し
【短所】
・所有欲が強い
・立ち直りが遅い
・繊細で傷つきやすい
・気持ちを殻に閉じ込める
などで、一言で言うと「みんなのお母さん」のイメージ。
でも私、まあ当てはまるところもありますが
実はずっと「蟹座」であることに違和感があったのです。
夏生まれはその通りだと思うんだけど…
そうしたら偶然、ある本を読んでいて
私の星座をホロスコープで読み解くと
太陽星座は「蟹座」だけど「月星座」なるものは
「牡羊座」であることを知りました。
月星座とはいろいろな考え方があるようですが
自分の過去生の星座とも言われ、
過去生の星座だから本質的に持っていて
頑張らなくてもスムーズにできる特徴らしいのです。
一方、太陽星座は今世でのチャレンジ。
今世「蟹座」の私はまさに「お母さん」になることを
日々チャレンジしているのですがすごく難しい
なぜならこれまで
・行動がとにかくスピーディー
・短気で喧嘩早い
・ふたを開けっぱなし
・本能で生きる
・バカ正直で感情が顔に出る
・嘘と不正が大嫌い
・眠い、空腹で機嫌が悪くなる
・大雑把
・手伝おうか?と言われると「困ってない」という
しかしながら「ナンバーワン」「オンリーワン」を目指す性格…
など、びっくりするくらい月星座の「牡羊座」で生きてきたからです。
母性やロマンティックな面が強調される蟹座とは大違い…
いや、いや。私、月星座(過去生)の方を引きずって生きてきたのか、
そっちの方がスムーズだから。と驚きと同時に納得。
40代はチャレンジなんだなと改めて思いました。
ちなみに月星座と太陽星座が同じか
同じエレメント(水とか火とか)だと今世も生きやすいそう。
私の場合、蟹座=水で牡羊座=火、と全く異なるエレメントなので
余計大変ですね(汗
水は火を消し、火は水を蒸発させてしまいますからね…
「白湯」とか「お湯」を目指すか
火の「上昇」と水の「広がり」を中和させて「全体」を目指すべきか。
いずれにせよ「とろ火」で加減を調整しなければなりません。
また今世では「太陽」のエネルギーを使って「月」の欲求を満たしてあげると
スムーズらしいので、
私の場合「水のエネルギーを使って」(調和、母性)
牡羊座の欲求である「ナンバーワン、オンリーワン」を目指すと良いのかな。
ナンバーワンやオンリーワンというところは
全く目指していなかったのでちょっと驚きですが。
とにかく。
星読みにはまりそうです。
いきなり秋モードでおしゃれが気になります。
ビーサンとかもう片付けないと。
最近気になっていることがあります。
それが「ホロスコープ」です。
私は蟹座ですが
蟹座の基本特性といえば
【長所】
・直感的
・環境の変化を好まない
・謙虚
・家族など親しい人に自分を捧げる
・ロマンティイストで愛が大事
・お人好し
【短所】
・所有欲が強い
・立ち直りが遅い
・繊細で傷つきやすい
・気持ちを殻に閉じ込める
などで、一言で言うと「みんなのお母さん」のイメージ。
でも私、まあ当てはまるところもありますが
実はずっと「蟹座」であることに違和感があったのです。
夏生まれはその通りだと思うんだけど…
そうしたら偶然、ある本を読んでいて
私の星座をホロスコープで読み解くと
太陽星座は「蟹座」だけど「月星座」なるものは
「牡羊座」であることを知りました。
月星座とはいろいろな考え方があるようですが
自分の過去生の星座とも言われ、
過去生の星座だから本質的に持っていて
頑張らなくてもスムーズにできる特徴らしいのです。
一方、太陽星座は今世でのチャレンジ。
今世「蟹座」の私はまさに「お母さん」になることを
日々チャレンジしているのですがすごく難しい
なぜならこれまで
・行動がとにかくスピーディー
・短気で喧嘩早い
・ふたを開けっぱなし
・本能で生きる
・バカ正直で感情が顔に出る
・嘘と不正が大嫌い
・眠い、空腹で機嫌が悪くなる
・大雑把
・手伝おうか?と言われると「困ってない」という
しかしながら「ナンバーワン」「オンリーワン」を目指す性格…
など、びっくりするくらい月星座の「牡羊座」で生きてきたからです。
母性やロマンティックな面が強調される蟹座とは大違い…
いや、いや。私、月星座(過去生)の方を引きずって生きてきたのか、
そっちの方がスムーズだから。と驚きと同時に納得。
40代はチャレンジなんだなと改めて思いました。
ちなみに月星座と太陽星座が同じか
同じエレメント(水とか火とか)だと今世も生きやすいそう。
私の場合、蟹座=水で牡羊座=火、と全く異なるエレメントなので
余計大変ですね(汗
水は火を消し、火は水を蒸発させてしまいますからね…
「白湯」とか「お湯」を目指すか
火の「上昇」と水の「広がり」を中和させて「全体」を目指すべきか。
いずれにせよ「とろ火」で加減を調整しなければなりません。
また今世では「太陽」のエネルギーを使って「月」の欲求を満たしてあげると
スムーズらしいので、
私の場合「水のエネルギーを使って」(調和、母性)
牡羊座の欲求である「ナンバーワン、オンリーワン」を目指すと良いのかな。
ナンバーワンやオンリーワンというところは
全く目指していなかったのでちょっと驚きですが。
とにかく。
星読みにはまりそうです。
スポンサーサイト