事業仕分け
25日に事業仕分けが終わった。
一度くらい生で見に行きたかった。
とくに枝野大臣。
以前ブログにかいたけれど、
「働く女性の未来館」を運営する「女性労働協会」が
「いったん廃止」になった。
私もこの施設を知らなかったが仕事で行くことになり、
行ってみたらすばらしい施設で、
静かな図書館や働く女性向けの無料セミナーなどが気に入り、
その後一度だけプライベートでも利用した。
確かに、こういう事業があることをどうやって知ればいいのだろう?
近所か、誰かに仕事で行け、といわれるか、
よほど好きな講師がその会場でセミナーをやるかなどの理由がなければ、
このような施設には行き着くことがないだろう。
こういった施設を含め、
公共施設はもっと広報/PRに力を入れた方がいい。
図書館で本を借りましょう!
こんな施設でこんなイベントやります!
区役所ではこんなサービスもやってます!などなど。
一般のひとは「おトク」が好きなのだから、
無料だったり、格安で優良サービスが受けられるならもっと利用するはず。
私ももっとマメにチェックしたい。
一度くらい生で見に行きたかった。
とくに枝野大臣。
以前ブログにかいたけれど、
「働く女性の未来館」を運営する「女性労働協会」が
「いったん廃止」になった。
私もこの施設を知らなかったが仕事で行くことになり、
行ってみたらすばらしい施設で、
静かな図書館や働く女性向けの無料セミナーなどが気に入り、
その後一度だけプライベートでも利用した。
確かに、こういう事業があることをどうやって知ればいいのだろう?
近所か、誰かに仕事で行け、といわれるか、
よほど好きな講師がその会場でセミナーをやるかなどの理由がなければ、
このような施設には行き着くことがないだろう。
こういった施設を含め、
公共施設はもっと広報/PRに力を入れた方がいい。
図書館で本を借りましょう!
こんな施設でこんなイベントやります!
区役所ではこんなサービスもやってます!などなど。
一般のひとは「おトク」が好きなのだから、
無料だったり、格安で優良サービスが受けられるならもっと利用するはず。
私ももっとマメにチェックしたい。
スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ