現状維持は衰退なのか。
何気なくTVで流れていた
本日の都知事が本日の定例会議で
「現状維持は衰退だ」と声高に演説しているのを見た。
そうかもしれない場面もあるが、
子供ならまだしも
もう40超えてしまった私は
いつも「現状維持こそ成長だ」と思っている。
今の体、今のメンタル、今の幸せを
80歳、いや90歳まで維持できたらすごい。
そうするにはすごい努力と工夫が必要で
これを「成長進化」と言わず何と言えば良いのか。
それに最近「進化」って言われることって
実は「変化」なだけで別に進化はしていない。
むしろ「進化に見せかけた衰退」の方が多い。
メールの普及で衰退しまくりの会話力。
スマホの普及で衰える記憶力、読書の時間など。
現状維持は必ずしも衰退ではないと思う。
12月は今あるものをとにかく大事にして
感謝の気持ちで全ての時間を埋め尽くしたい。
本日の都知事が本日の定例会議で
「現状維持は衰退だ」と声高に演説しているのを見た。
そうかもしれない場面もあるが、
子供ならまだしも
もう40超えてしまった私は
いつも「現状維持こそ成長だ」と思っている。
今の体、今のメンタル、今の幸せを
80歳、いや90歳まで維持できたらすごい。
そうするにはすごい努力と工夫が必要で
これを「成長進化」と言わず何と言えば良いのか。
それに最近「進化」って言われることって
実は「変化」なだけで別に進化はしていない。
むしろ「進化に見せかけた衰退」の方が多い。
メールの普及で衰退しまくりの会話力。
スマホの普及で衰える記憶力、読書の時間など。
現状維持は必ずしも衰退ではないと思う。
12月は今あるものをとにかく大事にして
感謝の気持ちで全ての時間を埋め尽くしたい。
スポンサーサイト