お盆に思うこと
お盆なので自分の先祖のことを考えると
私は祖父母のこともあまり知らないことに気づく。
それでも私の知っている親戚だけを思い浮かべても
家族から受け継いだり
影響されているものはやはり多いことにも気づく。
父方にはいつも怒りを爆発させるような人が多く
コミュニケーションや人間関係が良好とはいえない家系だ。
母方はわりと穏やかなで優しい人が多いが
若くして亡くなっていたり、離婚していたりと、
個々にはそれなりにいろいろある。
不健全な考え方や行動パターンは
世代や家族から引き継いでいることが本当に多い。
それをどれだけ私で終わらせて息子に渡さないか、
これは本当に課題だ。
いずれにせよ「理想の家族」ってレアなんだと知る。
お盆のように親族が集まる席で
集まる人全員が「理想的」かつ「模範的」に
生活をしていることなんて幻想なのかもしれない。
「渡る世間は鬼ばかり」を見ると
なんていろんなことが起こる家族なんだろう、
一人ひとりが強烈すぎる、全く共感できない、と思っていたけど
実は大なり小なりみんなあんな感じなのかもしれない。
だからこそ「軽く」生きたい。
ひとつひとつの問題にいちいち深刻にならずに
ドラマを見ているように軽く流して
いちいち過剰に反応しないようにしよう。
問題解決に無駄なエネルギーを注がず
時には流すことが大切だとつくづく思う。
オリンピックも後半。
今日は息子とお盆を感じながら観戦しよう。
そうそう、息子はSMAPを知らない世代になるんだな。
香取慎吾と私が同級生なのだからしかたないか。
私は祖父母のこともあまり知らないことに気づく。
それでも私の知っている親戚だけを思い浮かべても
家族から受け継いだり
影響されているものはやはり多いことにも気づく。
父方にはいつも怒りを爆発させるような人が多く
コミュニケーションや人間関係が良好とはいえない家系だ。
母方はわりと穏やかなで優しい人が多いが
若くして亡くなっていたり、離婚していたりと、
個々にはそれなりにいろいろある。
不健全な考え方や行動パターンは
世代や家族から引き継いでいることが本当に多い。
それをどれだけ私で終わらせて息子に渡さないか、
これは本当に課題だ。
いずれにせよ「理想の家族」ってレアなんだと知る。
お盆のように親族が集まる席で
集まる人全員が「理想的」かつ「模範的」に
生活をしていることなんて幻想なのかもしれない。
「渡る世間は鬼ばかり」を見ると
なんていろんなことが起こる家族なんだろう、
一人ひとりが強烈すぎる、全く共感できない、と思っていたけど
実は大なり小なりみんなあんな感じなのかもしれない。
だからこそ「軽く」生きたい。
ひとつひとつの問題にいちいち深刻にならずに
ドラマを見ているように軽く流して
いちいち過剰に反応しないようにしよう。
問題解決に無駄なエネルギーを注がず
時には流すことが大切だとつくづく思う。
オリンピックも後半。
今日は息子とお盆を感じながら観戦しよう。
そうそう、息子はSMAPを知らない世代になるんだな。
香取慎吾と私が同級生なのだからしかたないか。
スポンサーサイト