本当の自分に戻る。
オリンピックで日本大活躍!
それにしても最近のマイブームは子育て。
育児のほとんどが
ぶっちゃけ面倒なことだし
楽しいかといわれたら
そりゃ仕事や遊びのほうが楽しいんだけど
なんというか、深い。
自分の子ども時代を追体験できるし
育児ままさに「育自」で
経験したことのない感覚や考えが
次から次へとやってくるなんて
いままであっただろうか。
最近思ったこと。
どうやったら子どもが犯罪者にならないのかということ。
どんなに凶悪で猟奇的な犯罪者も
うちの息子と同じようにめちゃくちゃ愛されていた時代があったなら
何がターニングポイントになって
犯罪者への道を進むことになったのか。
いじめっこも同じ。
どんな人も赤ちゃん時代まで遡れば
真っ白で、邪気も悪気もまったくなくて
優しくて幸せから始まる。
どんな人も本当の自分は優しくて幸せな存在のはずなのに
どこでその本来の自分が隠れてしまったのか。消えてしまうのか。
子どもをみていると、
もう3歳くらいからはどっちの道に行くかが決まってしまうみたいだ。
3歳でも嫌みで意地悪でネガティブな子がよく見るといる。
本当の自分を生き続けることってすごく難しいんだね。
このまま健やかに成長してほしい、という常套句の
「このまま」が一番難しいんだね。
親や兄弟や先生や友人や職場や環境から
いろいろ強いられたり擦り込まれたりしているうちに
優しくて幸せな自分ではない嘘の自分が作り上げられて
しらないうちに嫌みをいう誰かのマネをしてたり
意地悪をいう誰かのようになっていたり
批判的な誰かに似てしまったり……
そうやって本当の自分から離れていくことが
少しずつ本来の幸せで優しい自分から遠ざける行為の1歩になる。
それが続くと苦しくなって犯罪やいじめにつながる。
息子にはいまのまま息子の道を進ませたい。
一切の悪影響を与えたくない。
そう思うと私の一挙一動がものすごく大事になってくる。
まずは私が私の本来の自分を取り戻さないといけない。
ヨガの時間は少なくとも私は元の自分に戻っている。
ヨガの時間をもっと増やそう。
というか生活の中でこそもっとヨガを実践しよう。
もう24時間ヨガで生きよう。
それにしても最近のマイブームは子育て。
育児のほとんどが
ぶっちゃけ面倒なことだし
楽しいかといわれたら
そりゃ仕事や遊びのほうが楽しいんだけど
なんというか、深い。
自分の子ども時代を追体験できるし
育児ままさに「育自」で
経験したことのない感覚や考えが
次から次へとやってくるなんて
いままであっただろうか。
最近思ったこと。
どうやったら子どもが犯罪者にならないのかということ。
どんなに凶悪で猟奇的な犯罪者も
うちの息子と同じようにめちゃくちゃ愛されていた時代があったなら
何がターニングポイントになって
犯罪者への道を進むことになったのか。
いじめっこも同じ。
どんな人も赤ちゃん時代まで遡れば
真っ白で、邪気も悪気もまったくなくて
優しくて幸せから始まる。
どんな人も本当の自分は優しくて幸せな存在のはずなのに
どこでその本来の自分が隠れてしまったのか。消えてしまうのか。
子どもをみていると、
もう3歳くらいからはどっちの道に行くかが決まってしまうみたいだ。
3歳でも嫌みで意地悪でネガティブな子がよく見るといる。
本当の自分を生き続けることってすごく難しいんだね。
このまま健やかに成長してほしい、という常套句の
「このまま」が一番難しいんだね。
親や兄弟や先生や友人や職場や環境から
いろいろ強いられたり擦り込まれたりしているうちに
優しくて幸せな自分ではない嘘の自分が作り上げられて
しらないうちに嫌みをいう誰かのマネをしてたり
意地悪をいう誰かのようになっていたり
批判的な誰かに似てしまったり……
そうやって本当の自分から離れていくことが
少しずつ本来の幸せで優しい自分から遠ざける行為の1歩になる。
それが続くと苦しくなって犯罪やいじめにつながる。
息子にはいまのまま息子の道を進ませたい。
一切の悪影響を与えたくない。
そう思うと私の一挙一動がものすごく大事になってくる。
まずは私が私の本来の自分を取り戻さないといけない。
ヨガの時間は少なくとも私は元の自分に戻っている。
ヨガの時間をもっと増やそう。
というか生活の中でこそもっとヨガを実践しよう。
もう24時間ヨガで生きよう。

スポンサーサイト