得る者と与える者
「この地上の理不尽に目をつぶることなく、
愛ある行いを実践しようとする人がいる限り、
わたしたちはそれに続かなくてはならない。」
by『ガンディー 魂の言葉』
避難所で自分も被災者なのに
積極的にボランティアでできることを見つけ
助け合いやサポートする側にまわるたくさんの人々に
頭が下がり、胸が熱くなり、感動の涙が溢れます。
一方、家族や大切な家や思い出や時間が奪われ
どうしようもない喪失感とやり場のない怒りに
全身を震わせ絶望しているたくさんの人がいます。
物資が足りない、希望が見出せない
そのような悲惨な状況で
「要求」をしたくなる気持ちは十分わかりますし
要求しなければ生きられないこともありますから
最低限必要なものはきちんと声をあげて要求すべきです。
ただ、生き方として「得る者」と「与える者」と
どちらかを選ばなければならないとしたら
「与える者」でありたいと私は願います。
私たちはたとえ「与える者」になっても、
すでにたくさんのものを得ているからです。
命、空気、愛情、仲間、家族、太陽の温かさ、自然の恵……
そのことに気づければ、勇気を持って、
どんな時でも「与える側」に回れます。
もう一つ。
実は「得る者」より「与える者」になったほうが
精神的にも楽でいられるというメリットがあります。
「得る者」でありたいと思っていても
自分が思う通りのものは得られないことが多いし
他者に期待しても結果がっかりすることも多いのです。
多くを期待しなければ、望まなければがっかりすることも
ストレスが過剰に溜まることもありません。
与える者になると決めれば楽でいられます。
与えられるものはたくさんあります。
笑顔、優しさ、穏やかさ、知恵、自分の得てきた知識……
どんな時も出し惜しみせずに与えられる人でありたいと同時に
受け取れるものには素直に感謝できる人でありたいです。
愛ある行いを実践しようとする人がいる限り、
わたしたちはそれに続かなくてはならない。」
by『ガンディー 魂の言葉』
避難所で自分も被災者なのに
積極的にボランティアでできることを見つけ
助け合いやサポートする側にまわるたくさんの人々に
頭が下がり、胸が熱くなり、感動の涙が溢れます。
一方、家族や大切な家や思い出や時間が奪われ
どうしようもない喪失感とやり場のない怒りに
全身を震わせ絶望しているたくさんの人がいます。
物資が足りない、希望が見出せない
そのような悲惨な状況で
「要求」をしたくなる気持ちは十分わかりますし
要求しなければ生きられないこともありますから
最低限必要なものはきちんと声をあげて要求すべきです。
ただ、生き方として「得る者」と「与える者」と
どちらかを選ばなければならないとしたら
「与える者」でありたいと私は願います。
私たちはたとえ「与える者」になっても、
すでにたくさんのものを得ているからです。
命、空気、愛情、仲間、家族、太陽の温かさ、自然の恵……
そのことに気づければ、勇気を持って、
どんな時でも「与える側」に回れます。
もう一つ。
実は「得る者」より「与える者」になったほうが
精神的にも楽でいられるというメリットがあります。
「得る者」でありたいと思っていても
自分が思う通りのものは得られないことが多いし
他者に期待しても結果がっかりすることも多いのです。
多くを期待しなければ、望まなければがっかりすることも
ストレスが過剰に溜まることもありません。
与える者になると決めれば楽でいられます。
与えられるものはたくさんあります。
笑顔、優しさ、穏やかさ、知恵、自分の得てきた知識……
どんな時も出し惜しみせずに与えられる人でありたいと同時に
受け取れるものには素直に感謝できる人でありたいです。
スポンサーサイト