経験を無駄にしない
口永良部島の噴火といい
土曜の震度5といい大変です。
しかし口永良部島の方々は立派ですね!
昨年の御嶽山噴火後に
徹底した避難訓練を重ね
地元の小学生は
体育の授業に出る際にも
ヘルメットを持ち歩くほど徹底していたとか。
島民のほとんどが貴重品も持たず
とにかくまず逃げたことが
あれだけの大規模噴火にも関わらず
人的被害は最小限で済んだことに繋がったのですね。
日頃の訓練通りだったため
噴火予測はなかったのに
大きな混乱もなく
消防団の方々の活動も
余計なことがないぶんスムーズだったとか。
東日本大震災以降
私たちも口永良部島の皆さんのように
減災に努めているはずですが
土曜の震度5では
東京は結構パニック>_<
やっぱり都会は訓練が足りてないのかな?
自然災害で亡くなられた方々のためにも
私たちは自然と共存するために
もっとできることがあると感じます。
経験を無駄にしないこと。
原発再稼働だって
基地問題だって
過去に学べはどうすればいいか
答えはシンプルなはずなのに……
人間のエゴ
経済優先の考え方
際限のない欲望……
自然災害より怖いです……
土曜の震度5といい大変です。
しかし口永良部島の方々は立派ですね!
昨年の御嶽山噴火後に
徹底した避難訓練を重ね
地元の小学生は
体育の授業に出る際にも
ヘルメットを持ち歩くほど徹底していたとか。
島民のほとんどが貴重品も持たず
とにかくまず逃げたことが
あれだけの大規模噴火にも関わらず
人的被害は最小限で済んだことに繋がったのですね。
日頃の訓練通りだったため
噴火予測はなかったのに
大きな混乱もなく
消防団の方々の活動も
余計なことがないぶんスムーズだったとか。
東日本大震災以降
私たちも口永良部島の皆さんのように
減災に努めているはずですが
土曜の震度5では
東京は結構パニック>_<
やっぱり都会は訓練が足りてないのかな?
自然災害で亡くなられた方々のためにも
私たちは自然と共存するために
もっとできることがあると感じます。
経験を無駄にしないこと。
原発再稼働だって
基地問題だって
過去に学べはどうすればいいか
答えはシンプルなはずなのに……
人間のエゴ
経済優先の考え方
際限のない欲望……
自然災害より怖いです……
スポンサーサイト