我が家の家事検定2級
タイトルをつけて
思わずググッたら
ホントに家事検定ってあるみたいね。
それはさておき
我が家のご主人様は
家事にはとても積極的で
私はすごく助かっています♡
でもこれまで3つほど
「も〜、何度いったらわかるの?」
ということがありました。
それは
1バスタブを洗う際は指でこすってキュキュッてするまで洗う
2バスタブを完全に乾かしたいから掃除後、蓋は外しておく
3ベッドメイキングの際は布団の上下を間違えない
です。
これは私のこだわりなのかもしれませんが
キュキュッと言わないお風呂に入るの
イヤなんです。
「お風呂洗っておいたよ〜」といわれて入った時に
なんかキュキュッとしないと
「これで??ホントにちゃんと洗った?」と
思わず疑ってしまい
結婚初期はこっそり抜いて洗い直しものです(笑
それが今日はお風呂掃除をしようと思ったら
朝シャワーを浴びた主人が1、2を完璧に
クリアしてくれている!!!
成長したね!やればできるね!嬉しいよ!
あとは3だ。
私のなかでは布団の上下、前後があるんです。
みんなあるよね?
これが違っているのがとってもイヤなんです。
主人はよく布団を干したりシーツを洗ったり
積極的にしてくれますが
この「向き」がどうもいつも違う!
これをクリアしたら1級をあげようと思います。
★☆★感謝★☆★
思わずググッたら
ホントに家事検定ってあるみたいね。
それはさておき
我が家のご主人様は
家事にはとても積極的で
私はすごく助かっています♡
でもこれまで3つほど
「も〜、何度いったらわかるの?」
ということがありました。
それは
1バスタブを洗う際は指でこすってキュキュッてするまで洗う
2バスタブを完全に乾かしたいから掃除後、蓋は外しておく
3ベッドメイキングの際は布団の上下を間違えない
です。
これは私のこだわりなのかもしれませんが
キュキュッと言わないお風呂に入るの
イヤなんです。
「お風呂洗っておいたよ〜」といわれて入った時に
なんかキュキュッとしないと
「これで??ホントにちゃんと洗った?」と
思わず疑ってしまい
結婚初期はこっそり抜いて洗い直しものです(笑
それが今日はお風呂掃除をしようと思ったら
朝シャワーを浴びた主人が1、2を完璧に
クリアしてくれている!!!
成長したね!やればできるね!嬉しいよ!
あとは3だ。
私のなかでは布団の上下、前後があるんです。
みんなあるよね?
これが違っているのがとってもイヤなんです。
主人はよく布団を干したりシーツを洗ったり
積極的にしてくれますが
この「向き」がどうもいつも違う!
これをクリアしたら1級をあげようと思います。
★☆★感謝★☆★
スポンサーサイト