チャリティヨガのご報告
先週は東日本大震災ヨガ部チャリティにご協力いただき
誠にありがとうございました。
以下、お預かりいただいたお金についてご報告させていただいます。
【対象クラス】
3/9町屋ヨガ部(朝クラス)
3/10新宿ヨガ部
3/11町屋ヨガ部(夜クラス)
3/12浅草橋ヨガ部
以上の4クラスで、合計52000円の募金が集まりました。
またヨガ部以外で私の友人家族などからも今回のチャリティに
ご賛同いただくことができ合計60000円をお預かりしています。
今回寄付をする先についていろいろ考え調べました。
そしていままでとは違う趣向で「さくら並木ネットワーク」様に
託すことを決めました。
復興はまだまだですが、東京にいる私たちにとって「風化」は一番の問題だからです。
100年に1度は必ずやってくるという東日本の地震と津波。
津波の最高到達点に桜の木を植樹することで
失われた命の大切さを次世代に語り継いでもらえればと思います。
・さくらの木には3団体それぞれの名前を入れてもらいます
・植樹はこの4月末迄に行われる予定です
・植樹された場所、メンテナンスの状況などは年内に報告できる予定です
(年内に写真つきで私のもとに送られてくるようですのでシェアします)
・近い将来、植樹されたさくらの木の場所をGPSでいつでも確認できるようです
自分たちの桜の木を見に行くことで
この震災を語り継ぎ、観光支援につながることに役立てばと思います。
いつもありがとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
誠にありがとうございました。
以下、お預かりいただいたお金についてご報告させていただいます。
【対象クラス】
3/9町屋ヨガ部(朝クラス)
3/10新宿ヨガ部
3/11町屋ヨガ部(夜クラス)
3/12浅草橋ヨガ部
以上の4クラスで、合計52000円の募金が集まりました。
またヨガ部以外で私の友人家族などからも今回のチャリティに
ご賛同いただくことができ合計60000円をお預かりしています。
今回寄付をする先についていろいろ考え調べました。
そしていままでとは違う趣向で「さくら並木ネットワーク」様に
託すことを決めました。
復興はまだまだですが、東京にいる私たちにとって「風化」は一番の問題だからです。
100年に1度は必ずやってくるという東日本の地震と津波。
津波の最高到達点に桜の木を植樹することで
失われた命の大切さを次世代に語り継いでもらえればと思います。
・さくらの木には3団体それぞれの名前を入れてもらいます
・植樹はこの4月末迄に行われる予定です
・植樹された場所、メンテナンスの状況などは年内に報告できる予定です
(年内に写真つきで私のもとに送られてくるようですのでシェアします)
・近い将来、植樹されたさくらの木の場所をGPSでいつでも確認できるようです
自分たちの桜の木を見に行くことで
この震災を語り継ぎ、観光支援につながることに役立てばと思います。
いつもありがとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーサイト