2016年終わりのご挨拶。
今日で2016年が終わってしまいます。
個人的には出産という大仕事があり
自分史上最大にハードな一年でもありました。
40歳という記念すべき年齢が
おかげで忘れられないものになりそうです。
妊娠も出産も私を変えるようなものではない。
人類が皆通ってきた当たり前の営みなのだから
私にだってスマートにできるはず。
妊娠や出産を言い訳に自分を変えたくない。
変えてはいけない。
約20年近い社会人生活で
「働きマン」として生きてきた私は
自分に強くそう言い聞かせていました。
同性が生理や結婚やつわりや出産で仕事を休んだり
仕事を手放してしまうことには寛大になれても
自分はそうしたくない、となぜか強く思い込んでいて
「休む」や「弱音を吐く」が本当に苦手で
「頑張る」が美徳のステレオタイプな日本人であることを思い知りました。
妊娠中は多少の無理も出来て
出産前日まで仕事していましたが
(もちろんフリーランスという立場なのでできること)
産後は仕事を続けるもそれはそれは人の手を借りねばならず辛かった。
人にお願いするくらいなら仕事を辞めようかと思ったことも
1度や2度ではありません。
でも結果として、たくさん助けていただいて
幾つかの人や物やことを断捨離しましたが
なんとか大切なものだけは手放さず
むしろ大切なものがよりくっきり輝くように
すっきりとした気持ちと達成感の中
今日を迎えることができました。
あれこれ迷いながらの一年でしたが
ヨガや仕事やプライベートで出会った
皆さんお一人お一人との素晴らしいご縁が
最大の私の支え、そしてパワーとなり乗り切ることができました。
一緒に過ごす時間の長さではなく
出会えた人すべてと心から笑えるような
心が温かくなるような時間を過ごすこと。
例え電車の中で偶然同じ車両に乗り合わせた人とでさえ
心地良い時間を共有できるよう心がけること。
そんな過ごし方を新年はコツコツと積み重ねたいと思います。
(家族、具体的には主人に対してが一番難しい…汗)
結局「人」や「出会い」こそ財産で
人や出会いをどれだけ大切にできるかが全てだと
心から気づける一年を過ごせました。
40歳にしてようやくです。
残り半分かもしれない私の人生。
来年はマザー・テレサの次の言葉を私のテーマにしたいと思います。
*****************************************************************************
あなたに出会った人がみな、
最高の気分になれるように、
親切と慈しみを込めて人に接しなさい。
あなたの愛が
表情や眼差し、微笑み、言葉に
あらわれるようにするのです。
*****************************************************************************
来年は、今年よりたくさん飲み会やイベントにも参加したいので
ぜひお声がけください。
私だけ引くほど盛り上がったり暴言を吐いたりしていたら
積極的に注意してください(汗
幾つになっても成長中…
本当にありがとうございました!皆さん良いお年を!
個人的には出産という大仕事があり
自分史上最大にハードな一年でもありました。
40歳という記念すべき年齢が
おかげで忘れられないものになりそうです。
妊娠も出産も私を変えるようなものではない。
人類が皆通ってきた当たり前の営みなのだから
私にだってスマートにできるはず。
妊娠や出産を言い訳に自分を変えたくない。
変えてはいけない。
約20年近い社会人生活で
「働きマン」として生きてきた私は
自分に強くそう言い聞かせていました。
同性が生理や結婚やつわりや出産で仕事を休んだり
仕事を手放してしまうことには寛大になれても
自分はそうしたくない、となぜか強く思い込んでいて
「休む」や「弱音を吐く」が本当に苦手で
「頑張る」が美徳のステレオタイプな日本人であることを思い知りました。
妊娠中は多少の無理も出来て
出産前日まで仕事していましたが
(もちろんフリーランスという立場なのでできること)
産後は仕事を続けるもそれはそれは人の手を借りねばならず辛かった。
人にお願いするくらいなら仕事を辞めようかと思ったことも
1度や2度ではありません。
でも結果として、たくさん助けていただいて
幾つかの人や物やことを断捨離しましたが
なんとか大切なものだけは手放さず
むしろ大切なものがよりくっきり輝くように
すっきりとした気持ちと達成感の中
今日を迎えることができました。
あれこれ迷いながらの一年でしたが
ヨガや仕事やプライベートで出会った
皆さんお一人お一人との素晴らしいご縁が
最大の私の支え、そしてパワーとなり乗り切ることができました。
一緒に過ごす時間の長さではなく
出会えた人すべてと心から笑えるような
心が温かくなるような時間を過ごすこと。
例え電車の中で偶然同じ車両に乗り合わせた人とでさえ
心地良い時間を共有できるよう心がけること。
そんな過ごし方を新年はコツコツと積み重ねたいと思います。
(家族、具体的には主人に対してが一番難しい…汗)
結局「人」や「出会い」こそ財産で
人や出会いをどれだけ大切にできるかが全てだと
心から気づける一年を過ごせました。
40歳にしてようやくです。
残り半分かもしれない私の人生。
来年はマザー・テレサの次の言葉を私のテーマにしたいと思います。
*****************************************************************************
あなたに出会った人がみな、
最高の気分になれるように、
親切と慈しみを込めて人に接しなさい。
あなたの愛が
表情や眼差し、微笑み、言葉に
あらわれるようにするのです。
*****************************************************************************
来年は、今年よりたくさん飲み会やイベントにも参加したいので
ぜひお声がけください。
私だけ引くほど盛り上がったり暴言を吐いたりしていたら
積極的に注意してください(汗
幾つになっても成長中…
本当にありがとうございました!皆さん良いお年を!
スポンサーサイト
息子とベビー&ママヨガ
息子とヨガ。
楽しい♡

ベビーやキッズとヨガして写真撮影ってイベントあったら盛り上がりそうだな。
ところで。
産後まだ開脚が元の通りできません。
産前はちゃんと開いたのに
股関節の位置が変わってしまった(涙

ほかにもできなくなったポーズ多数。
来年はゼロからのつもりで
体作り直します。
楽しい♡

ベビーやキッズとヨガして写真撮影ってイベントあったら盛り上がりそうだな。
ところで。
産後まだ開脚が元の通りできません。
産前はちゃんと開いたのに
股関節の位置が変わってしまった(涙

ほかにもできなくなったポーズ多数。
来年はゼロからのつもりで
体作り直します。
毎晩やめられないこと
寝る前にひたすら息子の写真を見て
ニヤニヤしたり
じーん。としたり
何というか私にしかわからない時間を
夜な夜な過ごしています。
1時間近く過ぎることも…
寝不足、時間がない、といいながら
なんということでしょうか。
問題はやめられないこと!
どうしたらやめられるかわかりません。
ニヤニヤしたり
じーん。としたり
何というか私にしかわからない時間を
夜な夜な過ごしています。
1時間近く過ぎることも…
寝不足、時間がない、といいながら
なんということでしょうか。
問題はやめられないこと!
どうしたらやめられるかわかりません。

自由自在
ヨガを練習する時間がすごく限られてるからした後に感じる効果みたいなものが
今までよりずっと際立つ♡
今朝はほんの数ポーズしただけだけど
駅での階段の上りがすんごい楽!
トントンタタタ!!
携帯見ながら
混んでるエスカレーターの列に並ぶより
電車で空いてる席を血眼で探すより
自分の体で登って立って
それでも疲れないからだを
毎日のわずかなエクササイズを繰り返すことで
できるだけ以維持できますように。
今までよりずっと際立つ♡
今朝はほんの数ポーズしただけだけど
駅での階段の上りがすんごい楽!
トントンタタタ!!
携帯見ながら
混んでるエスカレーターの列に並ぶより
電車で空いてる席を血眼で探すより
自分の体で登って立って
それでも疲れないからだを
毎日のわずかなエクササイズを繰り返すことで
できるだけ以維持できますように。

不良母さん
息子くんが9ヶ月に!
あの忘れられない出産から9ヶ月!
でも毎日が濃すぎて
10年前くらいの出来事に感じるほど。
ほぼ産休はとらず
両方の祖父母とシッターさんや助産婦さん
区のサービスなど
そして何より主人のサポートのおかげで
なんとか虐待や育児ノイローゼにならず
9ヶ月を迎えられました。
そんな私に賛否両論
いろいろな意見があるのはわかってます。
でもいいんです。
私は不良母さんだから。
言うまでもなく息子を一番に考えていますし
全力で向き合っていますが
全ての時間ではないことに
全ての時間を捧げて育児されている方からは特に
「そんなんで愛情たりるのか?」
「母として失格」
と思われるのは当然で
私も幾度となくそのことについて
自分を責めています。
でも応援してくれる人がいて
必要と呼んでくれる仕事があって
そこにもトキメクものがあるんです。
不良母さんだからなのでしょう。
私は息子に多くを期待していません。
こんな風に育って、という理想もありません。
どんな息子も愛し、振り返ればママがいる!
そんな適度な距離感で見守るだけ。
赤ちゃんでありながら
全てをわかっていて
全てを笑顔で受け止めて
精一杯、地球で楽しく生きていこうとする息子に
敬意を抱き尊敬しているからです。
目に見える神様。
全ての赤ちゃんはそんな存在です。
私なりですがその神様に見捨てられないよう
残りの3ヶ月の赤ちゃん期間から
存分に学ばせていただきたいと思っています。
あの忘れられない出産から9ヶ月!
でも毎日が濃すぎて
10年前くらいの出来事に感じるほど。
ほぼ産休はとらず
両方の祖父母とシッターさんや助産婦さん
区のサービスなど
そして何より主人のサポートのおかげで
なんとか虐待や育児ノイローゼにならず
9ヶ月を迎えられました。
そんな私に賛否両論
いろいろな意見があるのはわかってます。
でもいいんです。
私は不良母さんだから。
言うまでもなく息子を一番に考えていますし
全力で向き合っていますが
全ての時間ではないことに
全ての時間を捧げて育児されている方からは特に
「そんなんで愛情たりるのか?」
「母として失格」
と思われるのは当然で
私も幾度となくそのことについて
自分を責めています。
でも応援してくれる人がいて
必要と呼んでくれる仕事があって
そこにもトキメクものがあるんです。
不良母さんだからなのでしょう。
私は息子に多くを期待していません。
こんな風に育って、という理想もありません。
どんな息子も愛し、振り返ればママがいる!
そんな適度な距離感で見守るだけ。
赤ちゃんでありながら
全てをわかっていて
全てを笑顔で受け止めて
精一杯、地球で楽しく生きていこうとする息子に
敬意を抱き尊敬しているからです。
目に見える神様。
全ての赤ちゃんはそんな存在です。
私なりですがその神様に見捨てられないよう
残りの3ヶ月の赤ちゃん期間から
存分に学ばせていただきたいと思っています。

現状維持は衰退なのか。
何気なくTVで流れていた
本日の都知事が本日の定例会議で
「現状維持は衰退だ」と声高に演説しているのを見た。
そうかもしれない場面もあるが、
子供ならまだしも
もう40超えてしまった私は
いつも「現状維持こそ成長だ」と思っている。
今の体、今のメンタル、今の幸せを
80歳、いや90歳まで維持できたらすごい。
そうするにはすごい努力と工夫が必要で
これを「成長進化」と言わず何と言えば良いのか。
それに最近「進化」って言われることって
実は「変化」なだけで別に進化はしていない。
むしろ「進化に見せかけた衰退」の方が多い。
メールの普及で衰退しまくりの会話力。
スマホの普及で衰える記憶力、読書の時間など。
現状維持は必ずしも衰退ではないと思う。
12月は今あるものをとにかく大事にして
感謝の気持ちで全ての時間を埋め尽くしたい。
本日の都知事が本日の定例会議で
「現状維持は衰退だ」と声高に演説しているのを見た。
そうかもしれない場面もあるが、
子供ならまだしも
もう40超えてしまった私は
いつも「現状維持こそ成長だ」と思っている。
今の体、今のメンタル、今の幸せを
80歳、いや90歳まで維持できたらすごい。
そうするにはすごい努力と工夫が必要で
これを「成長進化」と言わず何と言えば良いのか。
それに最近「進化」って言われることって
実は「変化」なだけで別に進化はしていない。
むしろ「進化に見せかけた衰退」の方が多い。
メールの普及で衰退しまくりの会話力。
スマホの普及で衰える記憶力、読書の時間など。
現状維持は必ずしも衰退ではないと思う。
12月は今あるものをとにかく大事にして
感謝の気持ちで全ての時間を埋め尽くしたい。