冬の畑

実家の畑も冬の装い。
白菜、春菊、水菜、大根、キャベツ、ブロッコリー…と冬の野菜が盛りだくさん。
ピンセットでないとつかめないくらいの虫が
油断すると私より先に美味しい部分を食べていく。
虫たちも美味しいオーガニック野菜は好物のようで。
スーパーの野菜は高いので
なるべく実家の畑を手伝いに行こう。
虫に食べられる前に。
スポンサーサイト
テーマ : ダイエット・美容・健康
ジャンル : ライフ
餃子作り

餃子は得意料理です。
実家のニラをたっぷり使って作りました。
野菜、お肉、炭水化物がバランス良く摂取できる
健康食だと思っています。
時間があると大量生産し、
冷凍しておきます。
今年は餃子鍋が流行っているらしいけど、
水餃子とどう違うのか。
食べてみようと思います。
テーマ : ダイエット・美容・健康
ジャンル : ライフ
ルームレギンス

いきなり寒いですよね。このところ。
脚が冷えます。
以前は足先の冷えが気になりましたが、
年齢のせいなのか、もう脚全体が冷えがちです。
レッグウォーマーがブームとか
そういう問題ではなく必需品です。
女子は絶対冷えてはいけません。
写真はレッグウォーマーとレギンスが一体型になった
ルームレギンス。
愛用中。
テーマ : ダイエット・美容・健康
ジャンル : ライフ
津軽三味線、かっこいい!
本格的にスタート
![]() | ゼロから始めるフルマラソンの本 (趣味の教科書) (2008/06/26) ランニング・スタイル編集部 商品詳細を見る |
フルマラソンの練習をいよいよ本格的にスタート。
本屋に行ってもマラソン関連の書籍ばかり目につく。
昨日購入したこの本は
筋トレの方法や、ステップアップの方法などきめ細やかで、
初心者から初中級者まで使えるおすすめの一冊。
フルコースを堪能するために

友人と人形町にあるフレンチ、ビストロ・ラ・プッペへ。
10周年記念
ということでコースも充実の内容。
絶品です。
ワインもいいのがありますよ。
フレンチでもイタリアンでも
フルコースを堪能するポイントは
前菜の段階で添えられるパンがどんなにおいしてくても
食べ過ぎないことだと思う。
私の場合は一つにするか、半分にしたほうが、
デザートまで余裕をもって味わえることを毎回痛感しつつ、
今回もまた前半でパンを2つ食べてしまったのです……。
次回フルコースを食べるときこそ、パンは控えます。
テーマ : 30代のライフスタイル
ジャンル : ライフ