東京島
ジェントルマンなスポーツ
言葉の王様

エリカ様の離婚ネタがヤフーでもトップニュースに。
芸能ネタに飛びつきたくないけれど、
WEB関係の仕事をしている友人が
エリカ様の旦那である高城剛氏について
彼は才能があると言い出したので、
なんとなく気になって彼のブログをチェックしてみた。
確かに、掲載されている写真はどれも美しく、
さすがに感性は自由で、
エコや自然に対する造詣も深く、
センスのいい大人だということが伝わってきた。
ハイパーメディアクリエイターという
一般人ならぎょっとするような肩書きも
誰かがつけたものであって、
本人が好んで使っているわけでもないようだ。
そして妻であるエリカ様に向けたこんなコメントがあった。
以下抜粋
ずいぶんと長い間、世間では色々言われているようですが、もし問題があるとしたら、きっとそれは「挨拶」じゃないでしょうか? 「挨拶」や「挨拶の仕方」は、日本だろうが、どこの国だろうが、人と人の信頼の基本です。 緊張せずに、どんな時も落ち着いて笑顔で挨拶できれば、あとは絶対に大丈夫。(省略)そして、はじめも終わりも自ら率先して挨拶をしたほうが、楽だし気持ちいいですよ。 だから、どんな時も自分自身の言葉で、まずこちらからちゃんと挨拶をする。 そしてお礼をする、感謝する、いつも心で話をする(省略)。
旦那というより、先生か?親ですか?とつっこみたくなるような正当コメント。
挨拶のできない妻の成長を優しく見守る、大人な旦那。
不思議な関係です。
そして旦那に挨拶をするように言われているにもかかわらず、
離婚ですら音信不通というかたちで強行しようとするエリカ様。
この事に関わらず、挨拶ができない人ってなんなんだろうと思う。
小学校のころ、教室の入り口に
「挨拶は言葉の王様」という標語が貼ってあって、
私はいまだにこの言葉が忘れられない。
ガーベラ
こんにちは赤ちゃん

このところ忙しく、
日記も書けないほどだった。
少し前に友人にベビちゃんが誕生!
高校時代からのお友達で、かれこれ17年の付き合い。
一緒にマックやミスドで勉強したり、おしゃべりして暇をつぶしていた
あの頃に記憶を戻すと、
いま彼女がママになっていることが信じられない。
ところで赤ちゃんのどこが可愛いかって、
それは間違いなくこの小さな足。
指、つめ、全部がミニチュア。
おもちゃみたい。
そしてぷにょぷにょの感触。気持ちいい。
足裏マッサージをしていると、
どうして赤ちゃんのころはみんな足がぷにょぷにょなのに、
こうやって固くなってしまうのかと、
改めて大人の大変さに気づく。
今日、もう1人の高校時代からの友人が
不妊治療のために海外へ旅立った。
アイスランドの噴火で土曜日の出発が今日にずれ込んだ。
無事に到着、無事にミッションコンプリートしてほしい。