1Q84
いつも資料やノンフィクションばかりの私が
久しぶりの小説。幸せだ〜。
1と2を読了。
3も読み進めています。
学生運動
連合赤軍事件
山岸会
オウム真理教
誰もが興味を持たざるを得ないネタが
わんさかと盛り込まれていて
ぐいぐい止まらずに読んでしまった。
それにしても村上春樹は
いろんなことを良く知っているな。
お料理のこと、音楽のこと、古典文学のこと。
音楽はジャズだけでなく
クラッシックについても相当詳しい。
さて3も堪能するとするか。
久しぶりの小説。幸せだ〜。
![]() | 1Q84 BOOK 1 (2009/05/29) 村上 春樹 商品詳細を見る |
1と2を読了。
3も読み進めています。
学生運動
連合赤軍事件
山岸会
オウム真理教
誰もが興味を持たざるを得ないネタが
わんさかと盛り込まれていて
ぐいぐい止まらずに読んでしまった。
それにしても村上春樹は
いろんなことを良く知っているな。
お料理のこと、音楽のこと、古典文学のこと。
音楽はジャズだけでなく
クラッシックについても相当詳しい。
さて3も堪能するとするか。
スポンサーサイト
奇跡の営業
今日読んだ本の備忘録。
私は全ての仕事が営業職だと思っている。
広報/PRの仕事をしていた時も
執筆やヨガのお仕事も
「良いと思うものを伝える」という意味で営業職。
この本には
「紹介」を武器に営業する方法が書かれている。
私は「紹介」にあまりポジティブなイメージがなかった。
でもこの本には「紹介」という行為が
営業側にとってだけではなく
お客様にとって
大いにメリットであることが書かれていて新鮮だった。
紹介できるということは
自分が買ったもの、選んだものを
お客様自身がもう一度「肯定する」ということ。
本当に良いものを紹介するということは
基本的には相手を喜ばせる行為だということ。
人のお財布を無理矢理こじ開けるような
乱暴な営業や不要な商品の売り込みは言語道断だけれど
本当に良いものを紹介することは
別に悪いことじゃないし
むしろ喜ばれることのほうが多い。
そんな基本的なことを忘れていたのは
オレオレ詐欺やネット犯罪
通販トラブルなどのニュースを耳にすることが多く
いろいろな意味で【信頼】が希薄になっているからか。
特に信頼している人からの紹介ならやっぱり安心できる。
ますます「本物」だけが残り
「信頼」される、することが大事な時代なのだと納得。
![]() | 奇跡の営業 (2013/07/17) 山本正明 商品詳細を見る |
私は全ての仕事が営業職だと思っている。
広報/PRの仕事をしていた時も
執筆やヨガのお仕事も
「良いと思うものを伝える」という意味で営業職。
この本には
「紹介」を武器に営業する方法が書かれている。
私は「紹介」にあまりポジティブなイメージがなかった。
でもこの本には「紹介」という行為が
営業側にとってだけではなく
お客様にとって
大いにメリットであることが書かれていて新鮮だった。
紹介できるということは
自分が買ったもの、選んだものを
お客様自身がもう一度「肯定する」ということ。
本当に良いものを紹介するということは
基本的には相手を喜ばせる行為だということ。
人のお財布を無理矢理こじ開けるような
乱暴な営業や不要な商品の売り込みは言語道断だけれど
本当に良いものを紹介することは
別に悪いことじゃないし
むしろ喜ばれることのほうが多い。
そんな基本的なことを忘れていたのは
オレオレ詐欺やネット犯罪
通販トラブルなどのニュースを耳にすることが多く
いろいろな意味で【信頼】が希薄になっているからか。
特に信頼している人からの紹介ならやっぱり安心できる。
ますます「本物」だけが残り
「信頼」される、することが大事な時代なのだと納得。
風立ちぬ

公開日翌日に
彼と観に行きました。
一週間以上経過しますが
CMを見たり
ユーミンの「ひこうき雲」が聞こえてくるたびに
じんわりと胸に感動が広がります。
それくらい後からじわじわくる作品です。
今年は前半に「永遠のゼロ」を読んでいて
戦争のことや零戦のことを
少しだけど今までとは違う角度で考えていたので
「風立ちぬ」もすごく良かったです。
賛否両論のようですが
私は感動しました。
もう一度見たい作品です。
映画「奇跡のリンゴ」

少し前に映画
「奇跡のリンゴ」を鑑賞。
原作を読んでいましたが
阿部サダヲ好きなんで。
このリンゴを食べてみたい!
愛と情熱がギュッと詰まった
奇跡のリンゴ♡
なかなかうまくいかなくて
誰からも見放されて
自分自身さえも信じられなくなって……
前に進むのも地獄。
後ろに戻るのも地獄。
そんな状況になっても
神様は必ずサインを出している。
それに気がつけるかどうかが
明暗を別けるのだと思います。
世界のすべてが敵のように感じても
それは大間違い!
自然や宇宙は私たち人間を
やっぱり優しく包み込んでくれているものです。
しかしこの作品の見所は
なんといっても義父役の山崎努です。
とにかく、こんなお父さんがいてくれたら
心強い!の一言です。
まだの方是非劇場で!
グレートジャーニー
実はお気に入りスポット
国立科学博物館で開催されている
「グレートジャーニー」に
ギリギリで行けました。
期待以上の感動♪
一部写真OKという展示だったのに
すべての荷物をロッカーに預けてしまったことが
悔やまれる……
グレートジャーニーとは
私たちの祖先が6万年前にアフリカを出て
世界中に拡散する旅のこと。
人類最高の発明は
二足歩行
そして家族の形成と
この展示会の監修者であり
自らもグレートジャーニーの軌跡を辿り続けている
関野さんはコメントしています。
家族の形成が発明!
これは胸に響きました。
これから日本人はどのような旅をするのでしょうか。
私たち人類はまだまだ旅の途中
進化の途中なのだと強く感じます。
明日までなのでお時間ある方は是非!

国立科学博物館で開催されている
「グレートジャーニー」に
ギリギリで行けました。
期待以上の感動♪
一部写真OKという展示だったのに
すべての荷物をロッカーに預けてしまったことが
悔やまれる……
グレートジャーニーとは
私たちの祖先が6万年前にアフリカを出て
世界中に拡散する旅のこと。
人類最高の発明は
二足歩行
そして家族の形成と
この展示会の監修者であり
自らもグレートジャーニーの軌跡を辿り続けている
関野さんはコメントしています。
家族の形成が発明!
これは胸に響きました。
これから日本人はどのような旅をするのでしょうか。
私たち人類はまだまだ旅の途中
進化の途中なのだと強く感じます。
明日までなのでお時間ある方は是非!

永遠の0
![]() | 永遠の0 (講談社文庫) (2009/07/15) 百田 尚樹 商品詳細を見る |
読了。
評判がとてもよかったから期待していたけれど
それ以上だった。
本当に読んで良かった。
一人でも多くの人に読んでほしい。
年末の映画化の前に、是非。
「死を決意し、我が身なき後の家族と国を思い、残る者の心を思いやって書いた特攻隊員たちの遺書の行間も読みとれない男をジャーナリストとは呼べない」
「戦前、新聞は大本営発表をそのまま流し、毎日、戦意高揚記事を書きまくった。戦後、日本をアメリカのGHQが支配すると、今度はGHQの命じるままに、民主主義万歳の記事を書きまくり、戦前の日本がいかに愚かな国であったかを書きまくった。まるで国民全部が無知蒙昧だったという書き方だった。自分こそが正義と信じ、民衆を見下す態度は吐き気がする。」
戦争のこと
報道のこと
もっと知らなければいけない。
これだから読書はやめられない。
母と二人、知覧の特攻平和会館へ行ったが
この本を読んだ今、またあの場へ向かい
何かを感じたい。