映画「うまれる」
ずっと見に行きたかった
映画「うまれる」の上映会&講演会に。
親の虐待という心の傷を持つ女性が
妊娠したとき
心の傷とどのように向き合い
自分の出産を乗り越えるか。
子どもに苦手意識のある男性、
「妻の出産に立ち会って営業成績が伸びるのか」と嫌みを言われ、
なかなか環境にも恵まれない彼が
妻の出産をどう受け止めて父親になるのか。
妊娠中に赤ちゃんに障害があることがわかった夫婦。
出産予定日に赤ちゃんを死産してしまった夫婦。
子どもを持たない人生を選んだ夫婦。
いろいろな形の「うまれる」瞬間が詰まった
ドキュメンタリー映画です。
どんな不安や悩みを抱えていても
何かが「うまれる」ことで
不安や悩みのすべてを優しく包み
新しいステージへ引き上げてくれることを
登場する家族や赤ちゃんが教えてくれます。
DVD化の予定はなく、
上映会というかたちで全国に広まっています。
詳細はこちらを。
映画「うまれる」の上映会&講演会に。
親の虐待という心の傷を持つ女性が
妊娠したとき
心の傷とどのように向き合い
自分の出産を乗り越えるか。
子どもに苦手意識のある男性、
「妻の出産に立ち会って営業成績が伸びるのか」と嫌みを言われ、
なかなか環境にも恵まれない彼が
妻の出産をどう受け止めて父親になるのか。
妊娠中に赤ちゃんに障害があることがわかった夫婦。
出産予定日に赤ちゃんを死産してしまった夫婦。
子どもを持たない人生を選んだ夫婦。
いろいろな形の「うまれる」瞬間が詰まった
ドキュメンタリー映画です。
どんな不安や悩みを抱えていても
何かが「うまれる」ことで
不安や悩みのすべてを優しく包み
新しいステージへ引き上げてくれることを
登場する家族や赤ちゃんが教えてくれます。
DVD化の予定はなく、
上映会というかたちで全国に広まっています。
詳細はこちらを。
スポンサーサイト
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
おおかみこどもの雨と雪
面白かった!
素直な気持ちで見れば
きっと誰もがほろっとするはず。
人間も動物も、
成長って嬉しいけど
大変だし切ない。
でも、苦しみながらも前に進めば、
そこにはまた、
見たことのない世界が広がる。
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
体が硬い人のためのヨガ
![]() | 体が硬い人のためのヨガ Basic Lesson (2010/08/19) 水野 健二 商品詳細を見る |
お仕事で関係したわけではありませんが
最近読んでとても面白かった一冊。
ポーズよりポーズの入り方の説明が長いのですが
読むと納得。
わたしもヨガでは
最終ポーズよりも
ポーズへの入り方とリリースの仕方を重視します。
丁寧に入って丁寧にリリースすることが
とても大切で、
それが体の使い方を学ぶということ、
自分で体をコントロールすることに繋がるからです。
そして何より安全です。
前屈ひとつでも
ただ前にかがむのではなく、
体のどこを使って前におりていくのか、
あるいはどこを使って戻っていくのか。
そうやってアサナ(ポーズ)を楽しむと
ポーズひとつひとつの効果効能を
よりたくさん得ることができるし、
毎回違った発見があるものです。
もちろんそうすると呼吸も楽しめます。
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
無名
![]() | 無名 (幻冬舎文庫) (2006/08) 沢木 耕太郎 商品詳細を見る |
本当に素晴らしい作品だった。
抑えた文章だからこそ
胸に響くものがある。
それぞれの自己顕示欲や
成功欲みたいなものが
どうも強すぎると感じる
現代社会において
「無名」であっても
知的に強く、つつましやかに、分相応に、
そして静かに生きることが
改めてかっこ良いと思えるし、
私を感動させる。
何度も読み返したくなる一冊は
久しぶりだ。
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
映画のこと
相変わらずミニシアターには
足を運べていないが
今年は
近所のシネコンに結構行っている。
備忘録として。

続編が楽しみ。
映像はホラー並みだけど。

もう少し内面を掘り下げてほしかったけど
演技はやはり素晴らしい。

瑛太いいよな~。
ゆで卵の食べ方まで。
ほのぼの系。
なんといってもピエール瀧は
かなりいい味だしてる。
そしてすでにBLOGに書いた
「ピラミッド5000年の嘘」
「スターウォーズエピソード1」
今年は久しぶりに100本に挑戦したいところ。
足を運べていないが
今年は
近所のシネコンに結構行っている。
備忘録として。

続編が楽しみ。
映像はホラー並みだけど。

もう少し内面を掘り下げてほしかったけど
演技はやはり素晴らしい。

瑛太いいよな~。
ゆで卵の食べ方まで。
ほのぼの系。
なんといってもピエール瀧は
かなりいい味だしてる。
そしてすでにBLOGに書いた
「ピラミッド5000年の嘘」
「スターウォーズエピソード1」
今年は久しぶりに100本に挑戦したいところ。
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
スターウォーズ エピソード1
本当によくできた作品。
むかし見た時は
私には複雑すぎたけど、
大人になってみるとかなり面白いじゃないか。
今回は3Dで鑑賞。
実は初3Dです。
文字が読みずらかったり、
気持ち悪くなったりするかなと思ったけど
全然気にならず、
思い切りのめり込めた。
次はタイタニックを3Dで鑑賞する予定。
むかし見た時は
私には複雑すぎたけど、
大人になってみるとかなり面白いじゃないか。
今回は3Dで鑑賞。
実は初3Dです。
文字が読みずらかったり、
気持ち悪くなったりするかなと思ったけど
全然気にならず、
思い切りのめり込めた。
次はタイタニックを3Dで鑑賞する予定。
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ
ピラミッド5000年の嘘

「ピラミッド5000年の嘘」
鑑賞してきた。
面白すぎる。
一つの仮説に過ぎないけれど、
それにしても
頭の中が「不思議」に刺激されまくる。
反論も多いだろうけど
私は一見の価値があると思う。
テーマ : **暮らしを楽しむ**
ジャンル : ライフ